| OS | RedHat Enterprise Linux 5.4 | |
| Webサーバ | Apache 2.2.3 | |
| 参照URL | URL | http://www.ドメイン名/ |
| 注意事項 | 参照 URL の www. は省略可能です。 “www.ドメイン名” または “ドメイン名” のどちらでも参照できます。 |
|
| 注意事項 | ご利用可能です。 お客様にて編集された .htaccess をアップロードして下さい。 認証機能につきましては弊社提供の WEB認証 をご利用下さい。 |
| Perl | バージョン | 5.8.8 |
| パス | /usr/bin/perl | |
| 拡張子 | .cgi | |
| パーミッション | パーミッションを 700 に設定して下さい。(推奨)
【注意事項】
グループ、その他に write (書込可)パーミッションがないようにして下さい。 |
|
| PHP | バージョン | 5.1.6 |
| 拡張子 | .php | |
| Python | バージョン | 2.4.3 |
| パス | /usr/bin/python | |
| 拡張子 | .cgi | |
| パーミッション | パーミッションを 700 に設定して下さい。(推奨)
【注意事項】
グループ、その他に write (書込可)パーミッションがないようにして下さい。 |
|
| SSI | 拡張子 | .shtml |
| 共通 | 設置場所 | 任意のディレクトリ |
| アップロード | FTPの ascii モードで転送して下さい。 |
| sendmail | パス | /usr/bin/sendmail または /usr/sbin/sendmail |
| 標準的な使用方法 | /usr/bin/sendmail 宛先メールアドレス | |
| ご利用可能なオプション |
-t (コマンドの直後に宛先メールアドレスを指定しない場合)
宛先メールアドレスを、メール本文中のメールヘッダ(To:/Cc:/Bcc:)から取得します。
【記述例】(Perlの場合) open(MAIL,"|/usr/bin/sendmail -t");-f address (エンベロープFromを指定したい場合)
-f の直後に指定したアドレスをエンベロープFromとして使用します。
( エンベロープとは?) 【記述例】(Perlの場合) 宛先メールアドレスをメール本文中から取得し、エンベロープFromを指定する場合
open(MAIL,"|/usr/bin/sendmail -t -f $from");または open(MAIL,"|/usr/bin/sendmail -t -f 'xxxx@xxxx.lcv.jp'"); |
|
| 注意事項 | 送信を保証するものではありませんので、ログを採取するなどの対策をお勧めします。 |
| データページ | MySQL |
| バージョン | 5.0.77 |
| 管理ツール | phpMyAdmin こちらからログインしてください。 ログイン |
| 容量 | 500MB |
| データベースサーバ(ホスト名) | mysql |
| データベース名 | 管理者用設定画面よりご確認下さい。 「LCV-Net法人会員ログイン」 |
| アカウント | |
| パスワード |
| 設置場所 | お客様のホームディレクトリにある /ssl |
| 参照URL | https://www.ドメイン名/ |
| 注意事項 | SSLサービスでは参照URLの www. は省略できません。 |
| EC-CUBE | ![]() 動作確認バージョン: 2.4.1 |
| WordPress | ![]() 動作確認バージョン: 2.8.5 |
| XOOPS Cube Legacy | ![]() 動作確認バージョン: 2.1.7 |
| PukiWiki | 動作確認バージョン: 1.4.7 |
| Movable Type | 動作確認バージョン: 4.261 |
| 制限事項 |
|
| 注意事項 |
|