エルシーブイ株式会社は、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)ホワイト500」に認定されました。「健康経営優良法人」は3年連続の認定、上位500社に付加される「ホワイト500」は初めての認定となります。健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
「健保組合等保険者との協議・連携」、「適切な働き方実現に向けた取り組み」、「健康経営の実施についての効果検証」など28の評価項目のうち、すべての項目において認定基準を満たしました。
また、健康経営度調査の内訳項目のうち、「経営層の関与」、「従業員への浸透」、「健康経営の実践に向けた土台づくり」で高い評価を受けています。
エルシーブイ株式会社は、従業員の健康が当社及び社会にとって、大事な財産であると捉え、従業員の健康増進活動を積極的に支援することにより、当社のグループ企業理念「お客様の暮らしのために。地域とともに、地球とともに、成長・発展し続けます。」の達成を目指します。
エルシーブイ株式会社
代表取締役社長 深井 賀博
当社の健康経営をより積極的に推進していくため「健康増進」、「安全衛生」、「働き方改革」の3つの柱からなる『エルシーブイ株式会社 健康経営大綱』を制定しています。
自らの健康への意識を高く持つ従業員をより増やしていくため、健康づくりの取り組み支援や健康情報の提供を継続的に行っています。
健康づくりのため、始業開始前に毎朝ラジオ体操を実施しています。
また、ウォーキングラリーや、保健師による講習会を実施し、継続的な運動活動を推奨しています。
健康的で快適な職場を実現するとともに、従業員の受動喫煙の防止、禁煙の促進を目的として、就業時間内の全面禁煙を実施しています。
また、喫煙者の健康に配慮し、禁煙支援を行っています。
メンタル不調の未然防止に向けたメンタルヘルス対策を推進するため、ストレスチェックや管理者、従業員向けの研修も計画的に実施しています。
主要5大がん(肺がん、大腸がん、胃がん、乳がん、子宮がん)の検診実施及び、検診受診促進を行っています。肺がん、大腸がん、胃がんは、定期健康診断の法定項目の徹底受診および受診項目を追加することで受診をしています。
女性特有疾患の乳がん、子宮頸がんに関しては、会社から一定の補助をすることで検診の受診促進を行っています。
健康診断に関わる取り組み | 目標 2021年度 |
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断受診率 | 100.00% | 100.00% | 100.00% | 100.00% |
定期健康診断有所見者 再受診率 | 70% | - | 44% | 64% |
適正体重維持率(BMI) | - | 71% | 68% | 66% |
喫煙率の低減 | 目標 2021年度 |
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|
喫煙率 | 0% | 17.6% | 17.0% | 15.4% |
社員アンケート結果(参考) | 目標 2021年度 |
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|
健康リテラシーの高い従業員 | 70% | 66.4% | 51.6% | 59.1% |
運動習慣者比率(1週間に2回、1回あたり30分以上の運動を1年以上実施) | – | 11.0% | 14.1% | 19.8% |
睡眠により十分な休養が取れている人の割合 | – | 70.0% | 64.6% | 85.0% |
飲酒習慣者比率 | – | 15.0% | 14.1% | 10.8% |
30分以上の汗をかく運動を週2日以上、1年以上実施 | – | 19.2% | 19.8% | 16.1% |
就寝前の2時間以内に夕食をとることが週に3回以上ある | – | 27.4% | 22.0% | 18.3% |
従業員が身体の不調により業務効率の低下を自覚している割合 | – | 15.3% | 12.4% | 18.3% |
肩こり・首の痛みにより仕事に影響が出ている従業員の割合 | – | 26.0% | 20.9% | 25.8% |
目の疲れにより仕事に影響が出ている従業員の割合 | – | 32.9% | 30.8% | 40.9% |
従業員満足度 | – | – | 83.5% | 90.3% |
プレゼンティーズム (出勤はしているが健康上の問題で完全な業務パフォーマンスが出せない状況) |
– | 17.3% | 17.6% | 19.5% |
アブセンティーズム(傷病による欠勤) | – | 0.3% | 0.2% | 0.38% |
ストレスチェック | 目標 2021年度 |
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|
ストレスチェック実施率 | 100% | 100% | 100% | 100% |
高ストレス者割合 | – | 33.3% | 31.6% | 38.3% |
労働時間状況と有給休暇取得状況 | 目標 2021年度 |
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|
残業時間(1人あたり月平均) | – | 10.6 | 10.5 | 14.9 |
有給休暇取得率 | 70% | 65% | 61% | 65% |
傷病による休職状況と離職率 | 目標 2021年度 |
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|
傷病による休職状況 | – | 0.4% | 0.5% | 0.3% |