Thunderbirdがインストールされていない場合は、Thunderbirdをインストールしてください。
インストール方法は、 こちら
以下の[ システム統合 ]の画面が表示されましたら、 [ 既定として設定 ] をクリック
[ メールアカウントを設定する ] をクリックし、 「2.? メールアカウントの設定」へお進みください。
画面右の [ メニューボタン ] – [ オプション ] – [ アカウント設定 ] をクリック
画面左下の[ アカウント操作 ] – [ メールアカウントを追加 ] をクリックし、「2.メールアカウントの設定」へお進みください。
以下の項目を設定し、[ 続ける ] をクリック
あなたのお名前 | お名前 ※メールの送信者として相手の方に表示されます。 |
---|---|
メールアドレス | 「設定表」に記載されている メールアドレス |
パスワード | 「設定表」に記載されている パスワード |
パスワードを記憶する | チェックを入れるとパスワードが保存されます |
※クリック後、[ 手動設定 ] が表示される場合は、それをクリックして下さい。
以下の項目を設定し、[ 完了 ] をクリック
受信サーバ
受信サーバ | POP3 |
---|---|
サーバーのホスト名 | poc.lcv.ne.jp |
ポート番号 | 110 |
SSL | 接続の保護なし |
認証方式 | 通常のパスワード認証 |
送信サーバ
サーバーのホスト名 | 「設定表」に記載されている送信メールサーバ ※ウイルスチェック契約「なし」の場合、poc.lcv.ne.jp ウイルスチェック契約「あり」の場合、vcc.lcv.ne.jp 上記ウイルスチェック契約の有無につきましては、御社システム担当者様にお問い合わせください。 |
---|---|
ポート番号 | 587 |
SSL | 接続の保護なし |
認証方式 | 通常のパスワード認証 |
ユーザ名
受信サーバ | 「設定表」に記載されている POPアカウント |
---|---|
送信サーバ | 「設定表」に記載されている POPアカウント |
[ 警告! ] の画面が表示されますので [ 接続する上での危険性を理解しました ] にチェックを入れ [ 完了 ] をクリック
以上で、[ ダウンロード後もサーバにメッセージを残す ] 設定の解除は終了です。
※ 送信したメールが受信できない場合は、設定が完了していません。再度設定をご確認下さい。
以下のホームページにアクセスします
【Mozilla Thunderbird】https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
※ 表示される画面が上記とは異なる場合がございます。
※通知バーが表示されない場合は次にお進みください。
以上で Thunderbird のインストールは、完了です。
設定方法に戻り設定を行ってください。