みなさまからの「花」情報・写真

このページでは、みなさまからお寄せいただいた過去の情報・写真を掲載しています。
富士見町

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 高森
撮影時期 2012年8月20日
コメント <ひまわり、ただ今見頃!>高森中山間部・景観作物田と名前が付けられた田んぼの光景です。背景に富士見パノラマスキー場を望み一層開放感あふれる雰囲気を味合わせてくれています。

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 境 小平
撮影時期 2012年8月20日
コメント <ナツズイセンの群生!>地主の方が私有地の雑木林の中に植え始めて今年で11年目を迎えました。この時期には毎年美しい姿を見せてくれています。短い花期ですが一番良い時期を案内頂き感謝の一枚です!

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2012年7月26日
コメント <ヒツジグサ>写真の様なサークルが池の中に幾つか見られます。何れも円形状に並んでいます。未の刻(午後2時)頃に開花することから名付けられています。白い花が咲きます。華やかな蓮の中で”ホットする”ハートマークの葉の光景です。

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2012年7月26日
コメント <マツムシソウ>池周辺の土手に早くも開花しました。秋を告げる花、もう咲くんですか?秋が来るのが早い?様な気がしますね!

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2012年7月26日
コメント <漁山紅蓮>魚山紅蓮とも呼びます。最も蓮らしい蓮!と言われています。花の色が濃く、花びらが他の種類に比べて多く、葉脈がはっきりしているのが特徴です。大賀ハスよりは開花が遅く、現在咲き始めです。

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2012年7月26日
コメント <埼玉蓮(サキタマハス)>この公園には5種類の蓮が植えられています。埼玉かと?思いきや「サキタマ」と呼びます。背景の水車小屋や縄文式竪穴住居が花とマッチしています。

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2012年7月26日
コメント <古代ハス・大賀蓮>定番ですので投稿待ちでしたが・・・。見頃です!蓮の花見は朝が一番!早起きしてお花見に如何?

ルル さんの花写真
投稿者: ルル さん (茅野市)
撮影場所 富士見町 井戸尻遺跡公園
撮影時期 2012年7月20日
コメント 蓮の花に気を取られ上ばかり見ていました。ふと下を見るとスイレンが咲いていました。まだ、白い花と、赤い花が、綺麗です。

ルル さんの花写真
投稿者: ルル さん (茅野市)
撮影場所 富士見町 井戸尻遺跡公園
撮影時期 2012年7月20日
コメント 蓮のピンクの花が、見頃を迎えとても綺麗です。又、観光客で連日にぎわっています。

こなみ さんの花写真
投稿者: こなみ さん (原村)
撮影場所 富士見町 富士見ゆりの里
撮影時期 2012年7月14日
コメント 今のユリの里は、入り口より下に行きますと黄色、ピンク、赤のユリが咲き始めています。白樺林の中は少し多く咲いています。昨年よりこの赤色の情熱的ユリが目立ちます。

こぼうず さんの花写真
投稿者: こぼうず さん (富士見町)
撮影場所 富士見町 立沢 高榮寺
撮影時期 2012年6月7日
コメント 平和観音様の下等にテッセンが咲きました。除虫菊も一緒に咲いてたり、色々な花が咲き誇ってます。

こぼうず さんの花写真
投稿者: こぼうず さん (富士見町)
撮影場所 富士見町 立沢 高榮寺
撮影時期 2012年6月5日
コメント 白い藤が咲いていました。幹を見ると枯れているのではないかと思うけど花は見事に咲き誇ってます。

SONO さんの花写真
投稿者: SONO さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 鉢巻道路沿い
撮影時期 2012年5月29日
コメント 「タンポポの綿毛」タンポポの綿毛は、つぼみ〜開花〜花を閉じる(中で綿毛つくり)〜開く〜綿毛〜風に飛ぶ・・・。タンポポは開花から約一か月の寿命です。

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 井戸尻遺跡公園
撮影時期 2012年5月29日
コメント 「スイレン」白スイレンの花が開き始めました。白系が一番早くに開花します。赤系やピンクは未だ咲きません。もう直ぐに池一面がスイレンで賑やかになります。

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 井戸尻遺跡公園
撮影時期 2012年5月29日
コメント 「ツワブキの花」山の中で群生をよく見かけます。池や湿地帯の他何処でも育つ健康な?植物です!

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 井戸尻遺跡公園
撮影時期 2012年5月29日
コメント 「コウホネの群生」河骨又は川骨と呼び、根茎が骨の様に見える事から名前が付けられています。池全体に群生生息し今が見頃!黄色の他にオレンジ系の花(2枚目)が混在しています。

こなみ さんの花写真
投稿者: こなみ さん (原村)
撮影場所 富士見町 ニチレイガーデン
撮影時期 2012年3月16日
コメント 今年、日本ラン展で1位になったプッチーニリボと言うランを見て来ました。純白の中に黄色の模様があり、とても清楚な花で素敵でした。

こなみ さんの花写真
投稿者: こなみ さん (原村)
撮影場所 富士見町 三光寺
撮影時期 2012年3月8日
コメント 昨日新聞に寒紅梅が咲き始めたと載っていましたので見て来ました、ピンク色の可愛い花と甘い香りで心が穏やかになりました。

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2011年8月24日
コメント マツムシソウ、高原に行かなくても見られます。土手に群生しています。

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2011年8月24日
コメント 秋を呼ぶ花「ナツスイセン」群生地、満開!キツネノカミソリも見られます。連日の雨で少々倒れていますが、今が盛期です!

花好き岩さん さんの花写真
投稿者: 花好き岩さん さん (岡谷市)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2011年8月24日
コメント 爪紅蓮が咲く井戸尻史跡公園のハス池
大賀ハスが終わり、爪紅蓮(ツマベニハス)が後を継いでいます。花びらの先端がほんのりと赤く付いているのが特徴。

こなみ さんの花写真
投稿者: こなみ さん (原村)
撮影場所 富士見町 富士見ゆりの里
撮影時期 2011年7月25日
コメント もうそろそろユリが満開だろうと思い出かけました。白樺林は大変美しいと聞いていましたので見てきました、コンパクトカメラですのでその美しさは表現できませんがとても綺麗でした。

こなみ さんの花写真
投稿者: こなみ さん (原村)
撮影場所 富士見町 富士見ゆりの里
撮影時期 2011年7月13日
コメント 先日ゆりの里が、開園したとの事でしたので見に行ってきました、まだ少し早かったようでした。20日から8月頃が見ごろと思います、でも咲いているユリは美しく全体が咲くと見事になると思います。

こなみ さんの花写真
投稿者: こなみ さん (原村)
撮影場所 富士見町 穂屋神社近く
撮影時期 2011年6月27日
コメント 買い物に行く途中の道路沿いの畑にケシやバラ等の美しい花畑があり心癒してくれています。

ルル さんの花写真
投稿者: ルル さん (茅野市)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2010年7月7日
コメント 公園内の「大賀蓮」の池が、咲き始めました。ピンクの色がとても素敵です。又、他の池の「蓮」は、まだ当分先になりそうです。

らんでぃ さんの花写真
投稿者: らんでぃ さん (諏訪市)
撮影場所 富士見町 立沢
撮影時期 2009年8月11日か12日
コメント 偶然通りかかったのですが、見事なひまわり畑にびっくりしました。

たくろう さんの花写真
投稿者: たくろう さん (原村)
撮影場所 富士見町 入笠山
撮影時期 2009年6月8日
コメント 咲き初めです。満開になるのが、楽しみです。
*マイカー規制が始まります。
6月13日(土)〜21日(日)まで。時刻は7:30〜15:30まで。沢入駐車場〜山頂付近
*富士見パノラマより有料代替交通をご利用下さい。と告知看板がありました。

たくろう さんの花写真
投稿者: たくろう さん (原村)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2009年6月4日
コメント スイレンが咲き始めていました。今年も綺麗な花をいっぱいつけそうです。
しおからトンボも早く咲いてと見守っていました。

luna さんの花写真
投稿者: luna さん (茅野市)
撮影場所 富士見町 親戚宅
撮影時期 2009年5月23日
コメント 真っ赤なサボテンの花が2つ咲きました。他のつぼみももうすぐ咲きそうでした。

ぴんくなきみどり さんの花写真
投稿者: ぴんくなきみどり さん (原村)
撮影場所 富士見町 境
撮影時期 2009年4月29日
コメント 空と山の青と、菜の花の黄色のコントラストがとってもきれいでした。

luna さんの花写真
投稿者: luna さん (茅野市)
撮影場所 富士見町 親戚宅の裏山
撮影時期 2009年3月21日
コメント 黄色いじゅうたんを敷いたかのように一面に福寿草が咲いていました。

ぽち さんの花写真
投稿者: ぽち さん (茅野市)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2008年8月10日
コメント まだまだ楽しめます。

takuro さんの花写真
投稿者: takuro さん (原村)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2008年7月18日
コメント ハスです。満開で綺麗です。今が見頃ですよ。

takuro さんの花写真
投稿者: takuro さん (原村)
撮影場所 富士見町 富士見高原ユリの里
撮影時期 2008年7月17日
コメント 咲き始めです。7月中旬頃から満開のようです。

takuro さんの花写真
投稿者: takuro さん (原村)
撮影場所 富士見町 井戸尻史跡公園
撮影時期 2008年6月1日
コメント スイレン・白蓮ともに咲き始めです。

まさやん さんの花写真
投稿者: まさやん さん (富士見町)
撮影場所 富士見町 とちのき
撮影時期 2008年4月23日
コメント はなももをアップで