撮影場所 | 茅野市 北山 メルヘン街道 |
---|---|
撮影時期 | 2012年9月26日 |
コメント | 今日は、天気も良く八ヶ岳を望み、赤蕎麦の花が綺麗に咲いていました、今が見頃です。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の庭にて |
---|---|
撮影時期 | 2012年9月23日 |
コメント | 自然に生えて色も色々賑やかに咲いて嬉しいコスモスの花、今年も有難うと言いたい(^^♪ |
撮影場所 | 茅野市 大泉山交差点 |
---|---|
撮影時期 | 2012年9月20日 |
コメント | 最近大きな木に赤い実がなり何か気になり車を止めてよく見ると、ホウノキでした。10〜20センチの赤い実を沢山つけています。見事です。 |
撮影場所 | 茅野市 大泉交差点 |
---|---|
撮影時期 | 2012年9月7日 |
コメント | 稲穂が黄色くなり秋の青空に映えて綺麗になりました。農家の人が一年かけて大切に育てた結果ですね。田圃の土手には沢山のイナゴが飛び始めています。 |
撮影場所 | 茅野市 泉野 中村さん宅の畑 |
---|---|
撮影時期 | 2012年9月5日 |
コメント | ここに来て稲穂が黄色くなり美しいので写真を写しに出かけました。ところが畑の土手の周りに綺麗な花を沢山植えてありました。畑ではトウモロコシなどの野菜を植えてあり野菜がとっても美味しそうでした。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2012年8月23日 |
コメント | 百日草、今年も賑やかに咲いてくれました。私の大好きな花です。 |
撮影場所 | 茅野市 横谷渓谷 |
---|---|
撮影時期 | 2012年8月20日 |
コメント | <ヒメシャジン>横谷渓谷の遊歩道を歩いていると川沿いに数多く見られます。キキョウ科ツリガネニンジン属の植物ですのでツリガネニンジンに良く似た花です。紫色の小さくて可憐な花が、川の音と共に、猛暑の中のお散歩の私を癒してくれました。 |
撮影場所 | 茅野市 美濃戸入り口の唐松林 |
---|---|
撮影時期 | 2012年8月2日 |
コメント | 涼しさを求めて唐松林に出かけました。昨年は少しオオハンゴンソウが咲いていましたが、今年は林一面に増えていました。外来種の繁殖はすごいものですね。 |
撮影場所 | 茅野市 奥蓼科(笹原付近) |
---|---|
撮影時期 | 2012年7月26日 |
コメント | 今では、道端、荒れ地等いたるところに咲いています、キク科の「ハルジオン」少数でも、数をなして咲いてるところは、ジュウタンみたいで雑草とは思えません。綺麗です・・・でも、駆除するのに苦労する雑草だそうです。 |
撮影場所 | 茅野市 美濃戸入り口唐松林 |
---|---|
撮影時期 | 2012年7月15日 |
コメント | 林を草刈をしてあり歩きやすくなりました。少し前にヤマオダマキが咲いていましたので気になり見に行ってきました。2本咲いていました。八ヶ岳ではキバナノヤマオダマキはよく見ますがこのヤマオダマキ珍しいと思います。 |
撮影場所 | 茅野市 種苗管理センターの道路沿い |
---|---|
撮影時期 | 2012年7月9日 |
コメント | 車で走っていると何が紫色の花が群生していたので降りてみるとウツボグサでした。子供の頃は良く見かけましたが、最近は見たことがなかった為とても懐かしく思いました。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の庭にて |
---|---|
撮影時期 | 2012年7月6日 |
コメント | 色々有った世の中に、不順な気候にも負けず爽やかに咲いた松葉牡丹、色鮮やかでしょう。元気に皆さん頑張りましょうね。 |
撮影場所 | 茅野市 美濃戸入り口唐松林 |
---|---|
撮影時期 | 2012年7月5日 |
コメント | カラマツ林の中の川沿いにグンナイフウロが咲いていました、花は下向きに咲いています、花の名前を探すことが大変でした。 |
撮影場所 | 茅野市 近所の庭先 |
---|---|
撮影時期 | 2012年5月24日 |
コメント | 近所の玄関先に「ピンクの藤」が咲いていました。今が見頃でとても綺麗でした。 |
撮影場所 | 茅野市 小泉山交差点 |
---|---|
撮影時期 | 2012年3月20日 |
コメント | 小泉山交差点近くにシナマンサクが咲いていました。万作には色々と種類があるそうですが、枯葉が残る事が特徴です。 |
撮影場所 | 茅野市 長円寺・岡谷市 自宅の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2011年10月17日 |
コメント | 「シュウメイギク(秋明菊)」名前にキクが付きますがキクではなくアネモネの仲間です。原種は写真の様に赤紫の八重風です。多くの花は、弁数を増やして八重に交配しますが、シュウメイギクは原種が八重です。一重の白、薄紫は交配品です。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2011年9月5日 |
コメント | 花ではないのですが… 気づいたら、南天の茂みの中に黄色の蜂の巣が作られていました。もう蜂はいませんが、キレイなので残してあります。 |
撮影場所 | 茅野市 泉野地区 |
---|---|
撮影時期 | 2011年8月21日 |
コメント | 雨の合間に、ダリヤを見に行ってきました。全体としては、まだ咲き始めの様でした。色合いが綺麗です。又、まわりの田んぼの蕎麦の花も見ごろで心を癒されます。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2011年8月1日 |
コメント | 家の庭に「ねじり花」が咲いていました。いつどこからやって来たのか・・・・毎日、楽しみに花を見ています。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2011年7月18日 |
コメント | 暑い暑い夏ですね、島倉千代子さんの代表作の一曲(鳳仙花)我が家の庭に涼し気に咲いてくれました、大好きな花です、昨年ご近所から種を頂いて今年蒔いたものです、観てください。あの歌声が聞こえて・・・ |
撮影場所 | 茅野市 泉野 |
---|---|
撮影時期 | 2011年5月13日 |
コメント | 田畑の中を流れている川のフエンスにアケビの木に花が沢山ついて、花やつぼみが風でゆれていました。 |
撮影場所 | 茅野市 お隣の路地にて |
---|---|
撮影時期 | 2011年4月30日 |
コメント | 雨にも、風にも負けず、しっかり咲いていました、私も負けずにしっかり何枚も撮って見ましたが中々お気に入りが・・・その中の一枚です東洋ボケと言うんだそうですのょ |
撮影場所 | 茅野市 自宅 |
---|---|
撮影時期 | 2011年4月14日 |
コメント | 春らしい色のヒヤシンス。ウキウキしてしまいます。 |
撮影場所 | 茅野市 お隣の花園にて |
---|---|
撮影時期 | 2011年3月17日 |
コメント | 地震にも負けず、寒さにも負けず、元気をくれた福寿草です。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の玄関 |
---|---|
撮影時期 | 2010年11月6日 |
コメント | 寒いですね、銭の花と言うんだそうですが、アップで撮ってみました。 |
撮影場所 | 茅野市 我家の庭先 |
---|---|
撮影時期 | 2010年10月22日 |
コメント | 菊!秋ですね、涼しく成りました。菊の花に蝶のお友達が来花に埋もれてカメラを向けても何の園ソレーチャンスだぁ〜 |
撮影場所 | 茅野市 我家の庭先 |
---|---|
撮影時期 | 2010年9月3日 |
コメント | 暑い日が続いてます、暑さに負けない元気な花です。 |
撮影場所 | 茅野市 我家の玄関 |
---|---|
撮影時期 | 2010年7月25日 |
コメント | 梅雨明けして良かったですね、暑かったですもの、我家の朝顔爽やかに元気に咲いてくれています、朝に夕に元気を貰っています。朝顔お水もたっぷり飲みますよ、涼しさ取り戻しましょう。 |
撮影場所 | 茅野市 車山高原 |
---|---|
撮影時期 | 2010年6月16日 |
コメント | ビーナスラインへドライブに行ってきました。 曇っていてあいにくの天気でしたが、レンゲツツジが道沿いで咲き始めていましたよ。まだ五分咲きくらいでしたので今週末くらいが見頃ですかね。 |
撮影場所 | 茅野市 ホームの花壇 |
---|---|
撮影時期 | 2010年6月12日 |
コメント | ホームの花壇の片隅にひっそりまだ丈の短い木でしたが奇麗に咲いていました。イエロー薔薇です、みんな元気でね頑張ろうね。 |
撮影場所 | 茅野市 我家の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2010年6月8日 |
コメント | 今年も、クルリン草咲いてくれました。元気貰える花です、皆さん元気でクルリン!クルリンと・・・ね! |
撮影場所 | 茅野市 自宅の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2010年6月5日 |
コメント | 庭に咲いた、こてまり(バラ科)です。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2010年5月22日 |
コメント | クマガイソウが今年も庭のすみでひっそりと咲いていました。 |
撮影場所 | 茅野市 ご近所の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2010年5月24日 |
コメント | まぁ〜奇麗に咲いた牡丹に雨!雨! |
撮影場所 | 茅野市 北山 湯川 |
---|---|
撮影時期 | 2010年5月13日 |
コメント | 田んぼの中に、菜の花、黄色がとてもきれいでした。 |
撮影場所 | 茅野市 宮川付近 |
---|---|
撮影時期 | 2010年4月4日 |
コメント | 4月に入って、ようやく梅の花も咲き始めました。 |
撮影場所 | 茅野市 お隣の垣根 |
---|---|
撮影時期 | 2010年2月26日 |
コメント | 雪解けて、人目を引くよ、福寿草。奇麗ですね、今年初めての花撮影。まるで真央ちゃんが踊ってる見たいでしょう(^−^) |
撮影場所 | 茅野市 我家の庭先 |
---|---|
撮影時期 | 2009年10月28日 |
コメント | 今年も、八ヶ岳から冬将軍が降りて来ました。我家の周辺はとても寒いですよ。菊の花です。菊は元気、強い花ですね、我々も寒さに負けない様に頑張ろう(*^^)v |
撮影場所 | 茅野市 ひばりヶ丘の空き地にて |
---|---|
撮影時期 | 2009年9月27日 |
コメント | 何時も通る空き地の草むらの近道で見つけた月見草です。あぁ!今年も、もうこんな時期が来たのかなと、独り言、言いながら通る道。 |
撮影場所 | 茅野市 我家の庭先 |
---|---|
撮影時期 | 2009年8月28日 |
コメント | みなさん、瓜と向日葵ですょ。チョッと面白いと想って被写体にしました。今年は、瓜、向日葵に元気一杯貰いました♪みなさん、インフルエンザが流行って居ますお気を付けて下さい。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の玄関 |
---|---|
撮影時期 | 2009年8月7日 |
コメント | 一本の苗から、こんなに沢山咲きました。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2009年7月12日 |
コメント | 庭の紫陽花が色づいたので写真を撮ろうとしたら2匹の小さなカマキリが。花よりもカマキリメインになってしまいました。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2009年6月27日 |
コメント | 昔ながらの水色の紫陽花と濃いピンク色の西洋ガクアジサイが咲き始めました。梅雨の雨の中、もっとキレイに咲くといいなぁ。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2009年6月8日 |
コメント | 今年初めて我が家の庭に植えたマリーゴールドです。何事にも耐えてと元気をくれる花です。良く見れば、微笑んで話し掛けてくれるよ。 |
撮影場所 | 茅野市 諏訪中央病院近く |
---|---|
撮影時期 | 2009年5月21日 |
コメント | 5月21日、午前10時頃、八ヶ岳右側に珍しい「虹」を見ました。・・虹が一部しか見えない。諏訪中央病院近くで撮影をしました。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅 |
---|---|
撮影時期 | 2009年5月13日 |
コメント | 母の日から少し遅れてしまいましたがカーネーションを贈りました。母の日を過ぎて安くなっていた事はナイショです(^-^; |
撮影場所 | 茅野市 自宅 |
---|---|
撮影時期 | 2009年5月12日 |
コメント | 娘から母の日に大好きなあじさいをいただきました |
撮影場所 | 茅野市 我が家 |
---|---|
撮影時期 | 2009年5月10日 |
コメント | 母の日嬉しいものですね、気持ち優しい、愛子さんから私もカーネーション、頂きました。有難うね忘れないょ。 |
撮影場所 | 茅野市 金沢 |
---|---|
撮影時期 | 2009年4月19日 |
コメント | 金鷄の湯前で、菜の花が見頃でした |
撮影場所 | 茅野市 我が家の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2009年4月18日 |
コメント | 我が家の庭の片隅で、咲いた、咲いたチューリップ。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅 |
---|---|
撮影時期 | 2009年3月1日 |
コメント | 姪の初節句に用意したももの花です。もう直ぐ咲きそうです |
撮影場所 | 茅野市 自宅の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2009年2月16日 |
コメント | 家とアスファルトの間のわずかな隙間で咲いていました。今年は暖かい日が多いので咲くのが早いですね。 |
撮影場所 | 茅野市 お友達の家にて |
---|---|
撮影時期 | 2008年11月24日 |
コメント | いよいよ、八ヶ岳から冬将軍が、舞い降りて来、外が寒く成り、お花が家の中です。鉢植えが賑わって、和ましてくれています。かにサボテンと言うお花だそうです。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2008年10月14日 |
コメント | エンゼルトランペットと言う花です。氷雨に打たれ、成長が遅れ、やっと咲いてくれました。静かにメロデーが聞えて来る様に誘われます。さて!皆さんのお耳にはどんな曲? |
撮影場所 | 茅野市 北山 柏原 大門街道アダプトプログラム |
---|---|
撮影時期 | 2008年9月15日 |
コメント | 柏原バイパス花壇のミニ百日草とベコニアが多くの通過車両を見つめています。 |
撮影場所 | 茅野市 北山 柏原 |
---|---|
撮影時期 | 2008年9月15日 |
コメント | 休耕田の赤そばと稲穂を守るカカシの競演です。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の玄関 |
---|---|
撮影時期 | 2008年9月3日 |
コメント | 松葉牡丹です、どんどん仲間を作って優しい花ですね、アッブで撮れば一段と元気が伝わって来ます。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2008年8月8日 |
コメント | 元気の良いひまわり大好きです。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅 |
---|---|
撮影時期 | 2008年8月2日 |
コメント | 自宅の庭に咲いているノウゼンカズラです。この花を見ると「夏が来た!」という気持ちになります。 |
撮影場所 | 茅野市 車山高原 ビーナスライン |
---|---|
撮影時期 | 2008年7月20日 |
コメント | ニッコウキスゲを見に行ったビーナスラインの路肩に咲いています。 |
撮影場所 | 茅野市 区内の道路にて |
---|---|
撮影時期 | 2008年7月17日 |
コメント | ★踏まれた草にも花が咲く★とか言いますが、側溝と舗装の道路の間に元気に風にゆられて咲いていました。ビオラと言う名の花だそうですが、我々も元気に頑張らねばと小さい花だけど散歩の途中に友とつい足を止める。 |
撮影場所 | 茅野市 豊平 |
---|---|
撮影時期 | 2008年7月15日 |
コメント | 大好きなレストランの庭に咲いていたユリです。直前まで大雨にうたれていました。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅庭先 |
---|---|
撮影時期 | 2008年7月5日 |
コメント | 栗の花がいっぱい咲きました。房状の花の先のほうに小さい栗があります。秋には大きな実が生ります。 |
撮影場所 | 茅野市 お隣の庭にて |
---|---|
撮影時期 | 2008年6月29日 |
コメント | 雨上がり時、垣根から覗いてた素敵なお花、思わずシャッターチャンス、名前は解かりませんが、毎年道行く人を楽しませてくれていますので紹介します。 |
撮影場所 | 茅野市 蓼科高原 ピラタスロープウェイ 坪庭 |
---|---|
撮影時期 | 2008年6月28日 |
コメント | LCVニュースでコイワカガミの開花を知り、見に行って来ました。小さく可憐ですが、鮮やかなピンクが目を楽しませてくれました。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2008年6月23日 |
コメント | やっと梅雨っぽくなり、紫陽花が咲き始めました。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2008年6月15日 |
コメント | 今年もきれいなカルミヤが咲きました。蕾のアカと開花した花のピンクがかわいい庭木です。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2008年6月8日 |
コメント | 梅雨時、元気を貰える赤い花!クルリン、クルリン と下から、上に咲きながら、上って来るんです、人生も前向きに、クルリン、クルリンとね。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅 |
---|---|
撮影時期 | 2008年6月1日 |
コメント | 6月といえばアジサイ。諏訪のスーパーで298円でした |
撮影場所 | 茅野市 自宅の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2008年5月25日 |
コメント | 我が家の庭に咲くフジ、八重咲きでしたので撮ってみました。 |
撮影場所 | 茅野市 自宅の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2008年5月18日 |
コメント | クマガイソウが庭の植木の下で今年もひっそりと咲いていました。 |
撮影場所 | 茅野市 我が家の庭 |
---|---|
撮影時期 | 2008年4月30日 |
コメント | ご親戚のお嫁さんが4、5年前に持って来て植えてくれた、優しい水仙です、中々増えないんです、一本が今年は寄り添って3本に成り、寄り添って咲いて居るんで尚、愛着が有って来年も楽しみです。 |
投稿者: ゆりかご さん (茅野市)