エルシーブイ株式会社

地域 - 諏訪地域の四季めぐり -


みなさまからの「冬コレ!」写真

このページでは、みなさまからお寄せいただいた情報・写真を掲載しています。 みなさまからの写真をお待ちしております。

辰野町の投稿写真
投稿者: 暇人 さん
撮影場所 辰野町 薮田グリーンファーム
撮影時期 2016/2/12
コメント 今では珍しい「わら草履」、さわそこ里山資源を活用する会では技術継承活動を行っています。地元の生き字引を講師に6日間コースです。残したい一つです。

投稿者: 伝統を守る応援隊 さん
撮影場所 辰野町 沢底・日本最古の道祖神
撮影時期 2016/1/16
コメント 『”千のともしびin沢底”2016』
恒例のイベント、暖冬で氷のキャンドルボックス作りに苦労!今年は竹筒に灯も加わった。全世界の無病息災を願った。“良い年で過ごせますように!”イベント準備の皆さんお疲れさまでした。(掲載許可済)

投稿者: フリー観光ガイド さん
撮影場所 辰野町 上島セツブンソウ群生地
撮影時期 2015/3/1
コメント 雪が融けセツブンソウ(5枚咢)が顔を出しました。八重は未だ咲きません、開花数は少ないですが可憐な花が楽しめます。

投稿者: 伊那谷案内人 さん
撮影場所 辰野町 辰野美術館
撮影時期 2015/2/28
コメント 「たつの荒神山温泉春まつり」開催、たつのパークホテル、湯にいくセンター、辰野美術館の3施設は8日(日)迄ひな人形の展示中です。美術館の10段飾りはお見事!昔のお雛様やモノクロ写真など組み合わせ展示が素晴らしい!先ずは一見をお勧めです。(掲載許可済)

投稿者: 自然を守る応援隊 さん
撮影場所 辰野町 沢底・福寿草の里
撮影時期 2015/2/19
コメント 「春コレ?」早い春をチョットつまんでみませんか!
第13回沢底福寿草まつりが21日、22日に開催されます。日本最古の道祖神が有る沢底です。日当たりの良い斜面は黄金に輝く黄色いジュータンも見られますよ!(写真は19日の様子)沢底公民館〜福寿草が有る日向屯所まではワゴン車送迎が有ります。鑑賞路はチップやゴザが敷かれ歩きやすくなっています。

投稿者: 伊那谷案内人 さん
撮影場所 辰野町 沢底福寿草の里
撮影時期 2015/2/14
コメント 21,22日に開催の福寿草祭りの準備が着々と進んでいます。鑑賞道にはチップやゴザが敷かれテントの中には販売用の凍り餅が吊り下げられています。裏方さんの皆様に感謝です!

投稿者: 伊那谷案内人 さん
撮影場所 辰野町 たつのパークホテルロビー
撮影時期 2015/2/14
コメント 吊るし雛のオンパレード!正式名は「雛のつるし飾り」伊豆稲取温泉が発祥の地、ひな壇の両側にハギレで作ったぬいぐるみを吊るす風習で江戸時代から伝承されています。

投稿者: 伝統を守る応援隊 さん
撮影場所 辰野町 沢底・世界最古の道祖神
撮影時期 2015/1/18
コメント ”千のともしびin沢底”2015が開催されました。地元の方々の努力でその数300個、幻想的夜の世界を楽しませて頂きました。感謝!

投稿者: 花好き岩さん さん
撮影場所 辰野町 上島・セツブンソウ自生地
撮影時期 2014/3/17
コメント セツブンソウは節分の頃に咲くことから命名されているとか?先日の雨で雪が解け顔を出し始めました。三枚目の写真は、2芽が合体して10枚葉になってる珍品!です。(近くの「がおん伝承館」が駐車場です)

投稿者: 伊那谷案内人 さん
撮影場所 辰野町 沢底・福寿草の里
撮影時期 2014/2/23
コメント <春が来た!>大雪の影響で各地に傷跡を残している中、沢底福寿草の里の福寿草が見頃を迎えています、せめてもの癒しです!
22、23日に福寿草祭りが開催されました。


«最初  <戻る [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] 進む>  最後»