地域 - 諏訪地域の四季めぐり -
みなさまからの「春コレ!」写真
このページでは、みなさまからお寄せいただいた情報・写真を掲載しています。 みなさまからの写真をお待ちしております。
全ての投稿写真
投稿者: 伊那谷案内人 さん
撮影場所 | 辰野町 枝垂れ栗自生地 |
---|---|
撮影時期 | 2025/6/29 |
コメント | 自然観察会が行われました。蝶の宝庫と言われるだけあってキアゲハやクロアゲハ、ヒョウモンチョウなどが乱舞しています。 |
投稿者: みどり塾 さん
撮影場所 | 岡谷市 小東橋横 |
---|---|
撮影時期 | 2025/6/29 |
コメント | 蔦の緑が美しい! 秋には真っ赤に染まった紅葉が楽しめるガスタンクを覆うように生える蔦です。 |
投稿者: 自然保護人 さん
撮影場所 | 辰野町 楡沢山中 |
---|---|
撮影時期 | 2025/6/25 |
コメント | 葉が笹に似ている「ササユリ」は北限が新潟と山形の県境で淡紅色の準絶滅危惧種。最近では盗掘や自然遷移などで野生は殆ど見かけることはありません。珍しい白色の貴重な数輪です。 |
投稿者: 自然保護人 さん
撮影場所 | 辰野町 楡沢山中 |
---|---|
撮影時期 | 2025/6/25 |
コメント | 標高が高い針葉樹林で霧の通り道になっている条件で見られるサルオガセ、八ヶ岳や入笠山では見ますが低山で見るのは珍しい。トゲサルオガセなどが木々にくっ付いています。 |
投稿者: フリー観光ガイド さん
撮影場所 | 下諏訪町 春宮 |
---|---|
撮影時期 | 2025/6/22 |
コメント | 恒例のアヤメの奉納です。社殿の周りを囲うようにアヤメが飾られています。 |
投稿者: 自然保護人 さん
撮影場所 | 岡谷市 唐櫃石古墳 |
---|---|
撮影時期 | 2025/6/21 |
コメント | ヒカリゴケ・その後 前回投稿から約1ヶ月のヒカリゴケです。大分範囲が広くなりました。 |
投稿者: 檀家 さん
撮影場所 | 下諏訪町 慈雲寺・池泉庭園 |
---|---|
撮影時期 | 2025/6/22 |
コメント | 池ではヒツジグサの花が咲いています。未の刻に咲く事から命名、黄色いコウホネが水に映っています。 |
投稿者: 檀家 さん
撮影場所 | 下諏訪町 慈雲寺 |
---|---|
撮影時期 | 2025/6/22 |
コメント | 参道や天桂の松の苔が綺麗な季節です。梅雨の中休みでチョット乾燥気味ですが来週は雨が降りますので綺麗な苔が期待できそうです。 |
投稿者: 旬の花案内人 さん
撮影場所 | 塩尻市 平出の泉 |
---|---|
撮影時期 | 2025/6/20 |
コメント | 湧き水の池は何時もエメラルドグリーンです。光の屈折でコバルトブルーの池が見られるときがあります。珍しい神秘的な池です。 |
投稿者: ご近所 さん