エルシーブイ株式会社

地域 - 諏訪地域の四季めぐり -


みなさまからの「冬コレ!」写真

このページでは、みなさまからお寄せいただいた情報・写真を掲載しています。 みなさまからの写真をお待ちしております。

全ての投稿写真
投稿者: フリー観光ガイド さん
撮影場所 下諏訪町 伏見屋邸
撮影時期 2017/2/16
コメント <ひな街道まつり>2月〜3月下旬開催
町内の14ヶ所を会場にイベント。伏見屋邸は開館6周年感謝祭、美味しい自家製(シルバーセンター)の野沢菜漬けでお茶の接待が有りますよ!

投稿者: 伊那谷案内人 さん
撮影場所 辰野町 横川・かやぶきの館
撮影時期 2017/2/15
コメント かやぶき屋根の軒先に凍り餅が吊下っています。冬の風物詩。かやぶき屋根には赤いポストと雪が良く似合う!

投稿者: 足湯常連 さん
撮影場所 岡谷市 横河川河口
撮影時期 2017/2/11
コメント 春らしい光景・光る湖
今日は白鳥が一羽、他は何処に行っているんでしょうか?体育館では「寒のウナギ祭」「さかなくん講演会」、ハイツでは「フォークダンスの会」と賑やか!

投稿者: 花好き岩さん さん
撮影場所 辰野町 沢底フクジュソウの里
撮影時期 2017/2/8
コメント 春が来た!
フクジュソウが暖かい斜面から咲き始めました。2月25,26日に福寿草祭りが開催されます。

投稿者: 地元の住人 さん
撮影場所 岡谷市 小井川だるま堂
撮影時期 2017/2/5
コメント 「だるま祭2日目 浄焼式」
古だるま約1,800個のお焚き上げ、お経と雪の降りしきる中赤い炎に向かって無病息災を願いました。

投稿者: 地元の住人 さん
撮影場所 岡谷市 小井川だるま堂
撮影時期 2017/2/4
コメント 「だるま祭1日目 開眼式」
七転び八起き、だるま祭。初日は開眼式、両目に大きな目が入りました。

投稿者: こなみ さん
撮影場所 茅野市 諏訪東京理科大学
撮影時期 2017/2/5
コメント 毎年楽しみにしているアイスキャンドルを見てきました。今年はキャンドルで世界地図を描いていました。優しい光を見て世界の平和を思いました。最後に先生、学生、来場者全員と記念写真を写していました。子供達は世界一周ができた事でしょうね。準備をした先生、学生さんに感謝します。

投稿者: SONO さん
撮影場所 下諏訪町 みずべ公園、赤砂崎、諏訪湖ハイツ
撮影時期 2017/2/2
コメント 諏訪湖周散歩中の富士山の見え方が段々変わり楽しめます。みずべ公園から見る富士山は形が良いですね!諏訪湖ハイツ辺りでは頭しか見えません。今日は青空の中にクッキリ!

投稿者: SONO さん
撮影場所 下諏訪町 赤砂崎
撮影時期 2017/2/2
コメント 諏訪の冬の風物詩『氷塊』
御神渡りは残念!波で氷が岸に打ち寄せられ、夕日に光っていました。

投稿者: 伝統を守る応援隊 さん
撮影場所 下諏訪町 諏訪大社春宮
撮影時期 2017/2/1
コメント 「諏訪大社遷座祭」
御霊代を秋宮から諏訪大社春宮へ遷座の祭事。お頭郷は中州、湖南。


«最初  <戻る [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] 進む>  最後»