エルシーブイ株式会社

地域 - 諏訪地域の四季めぐり -

みなさまからの「夏コレ!」写真

このページでは、みなさまからお寄せいただいた情報・写真を掲載しています。 みなさまからの写真をお待ちしております。

全ての投稿写真
投稿者: 伊那谷案内人 さん
撮影場所 辰野町 ほたる童謡公園
撮影時期 2021/8/30
コメント 秋の気配ー?@
駐車場のカエデが色付き始めました。毎年早い紅葉です。栗の実が膨らみマユミの実が赤く染まり始めました。

投稿者: サラダ街道 さん
撮影場所 塩尻市 勝弦
撮影時期 2021/8/27
コメント 秋そばの花が見頃を迎えています。通るたびに気になっていました。早く新そばを食べたいですね。

投稿者: サラダ街道 さん
撮影場所 塩尻市 北小野・ハイコムの森
撮影時期 2021/8/27
コメント ハイコムの森のアジサイ園、まだまだ楽しめます。

投稿者: はなあそび さん
撮影場所 下諏訪町 八島ヶ原湿原
撮影時期 2021/8/26
コメント “秋が来たよ〜!”
高原は秋です、マツムシソウが見頃です。暑い下界を忘れるような湿原の涼しさです。

投稿者: 花好き岩さん さん
撮影場所 岡谷市 自宅庭
撮影時期 2021/8/27
コメント 狂い咲きです。先日ツツジの狂い咲きの紹介あ有りましたが、ボケの花が満開です。アジサイもサルスベリの隣で咲き誇っています。何か「変」ですね。

投稿者: プラントドクター さん
撮影場所 岡谷市 自宅庭
撮影時期 2021/8/25
コメント 長雨で芝生や公園などで毒性の強いニセクロハツと思われるキノコが大量発生しています。触らないよう特に子供さんには要注意です。2枚目のシバフダケも大量発生しています。

投稿者: 花好き岩さん さん
撮影場所 岡谷市 自宅植木鉢
撮影時期 2021/8/22
コメント コガネキヌカラカサタケ(黄金絹唐笠茸)は「幸運の茸」と呼ばれる熱帯地方原産。市販の土に菌が紛れ込んで発生。幼体はその姿から「お釈迦様のきのこ」、幸福感あふれるきのこです。

投稿者: みどり塾 さん
撮影場所 岡谷市 出早雄小萩神社
撮影時期 2021/8/19
コメント アゲハチョウはキツネノカミソリの蜜がお好きの様です。花の上を乱舞しています(2枚目)。蝶マニアにはたまりませぬ!

投稿者: ドリーム さん
撮影場所 岡谷市 自宅上空
撮影時期 2021/8/18
コメント 光輪って言うんでしょうか?久しぶりに出た月の周りが虹色に輝いていました。
比較的低い雲で観られる現象で、大気又は雲に含まれる水蒸気などの微粒子に光が屈折して起こるとの事です。

投稿者: キャノン EOS R5 さん
撮影場所 岡谷市 出早雄小萩神社
撮影時期 2021/8/16
コメント キツネノカミソリ見頃!
長雨が続くとぐったりと頭を下げてしまう。
一時の晴れ間をぬって鑑賞。
見頃です。


«最初  <戻る [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] 進む>  最後»