メールアドレスを追加した後の設定方法 - Windowsメール -

【パターン2】 パソコン1台で、みんなのメールアドレスを利用したい。

パターン2

Windows Vistaにはプライバシーやセキュリティに配慮した「ユーザーアカウント」という設定があります。この設定を活用してみましょう。

以下にWindows Vistaでのユーザーアカウント追加方法を記載します。

  1. [ スタート ] → [ コントロールパネル ] をクリック
    1
  2. [ ユーザアカウントの追加または削除 ] をクリック

    ※ コントロールパネルの画面表示が違う場合は、画面左上の [ コントロールパネルホーム ] を選択して下さい。

    2
  3. [ 続行 ] をクリック
    3
  4. [ 新しいアカウントの作成 ] をクリック
    4
  5. [ アカウント ] にお好きな名前を入力→ [ アカウントの作成 ] をクリック
    5
  6. 新しく作成した [ ユーザーアカウント ] をクリック 6
  7. [ パスワードの作成 ] をクリック

    ※ パスワードの設定を行う必要がない場合は、 [ × ] ボタンをクリックし、手順の10 へ進んで下さい。

    7
  8. [ パスワード ] と [ パスワードのヒント ] を入力→ [ パスワードの作成 ] をクリック

    ※ このパスワードに LCV-Net 会員証のパスワードを使用する必要はありません。自分で覚えやすいパスワードを入力して下さい。

    8
  9. [ パスワード保護 ] が表示されたことを確認→ [ × ] ボタンをクリック
    9
  10. [ スタート ] →右下の [ 右三角 ] ボタン → [ ログオフ ] をクリック
    10
  11. ユーザーアカウントの選択画面が表示されたら、新しく作成したユーザーアカウントを選択
  12. デスクトップ画面が表示されたら、メールを設定

    ※ メールの設定方法につきましては、【パターン1】のWindowsメールでのメール設定方法をご覧下さい。


利用上の注意
  1. パソコン(WindowsVista) 終了時の注意

    WindowsVistaの終了は、 [ スタート ] →右下の [ 右三角 ] ボタン → [ シャットダウン ] で終了して下さい。

  2. パソコン(Windows Vista) 起動時の注意

    パソコン起動時にユーザアカウントの選択画面が表示されます。

    ログインするユーザーアカウントを選択し、パスワードを設定している場合はパスワードを入力して下さい。