■ メールアプリの設定(新規・追加) − Android 6.0 〜 7.0 −

以下に Android 6.0 〜 7.0 でのメール設定方法を記載します。

※ メール設定を行うには、インターネットへ接続されている必要があります。


  1. Gmail アプリを開きます。
  2. 左上の [メニュー] アイコン(三のようなアイコン)をタップします。
  3. 画面上のユーザー名の右側にある下矢印をタップします。
  4. [アカウントを追加] をタップします。
  5. [その他] をタップします。
  6. LCV-Netのメールアドレスを入力し、[手動セットアップ] をタップします。
  7. [個人用(POP3)] にチェックを入れて、[次へ] をタップします。
  8. パスワードを入力し、[ 次へ ] をタップします。
  9. 受信サーバーの設定画面が表示されたら、以下の項目を入力し、[次へ] をタップします。

    ユーザー名 「LCV-Net会員証」または「拡張サービス登録証」に記載されている アカウント
    パスワード 「LCV-Net会員証」または「拡張サービス登録証」に記載されている パスワード

    ※ パスワードを変更した場合は、変更後のパスワードを入力します。

    サーバー 「LCV-Net会員証」または「拡張サービス登録証」に記載されている受信メールサーバーを入力します。
    サーバーから
    メールを削除
    削除しない メールを受信してもサーバーから削除されずに残ります
    受信トレイから
    削除したとき
    受信トレイから削除するとサーバーから削除されます

    ※ Android端末で受信したメールをパソコンでも受信したい場合は、[削除しない]をお選びください。 併せて、パソコンのメールソフトにて「サーバーにメッセージのコピーを置く」設定を変更してください。
    解除方法につきましては、こちらをご覧ください。

  10. 「サーバー設定を確認しています...」の画面が表示されます。

  11. 「無効な証明書」のメッセージが表示されたら、[続行] をタップします。

  12. 受信サーバーの設定画面が表示されたら、以下の項目を入力し、[次へ] をタップします。

    ポート 110
    セキュリティの種類 なし
  13. 送信サーバーの設定画面が表示されたら、以下の項目を入力し、[次へ] をタップします。

    ログインが必要 オンにします。
    ユーザー名 「LCV-Net会員証」または「拡張サービス登録証」に記載されている アカウント
    パスワード 「LCV-Net会員証」または「拡張サービス登録証」に記載されている パスワード

    ※ パスワードを変更した場合は、変更後のパスワードを入力します。

    SMTPサーバー vc.lcv.ne.jp
  14. 「smtp設定を確認しています...」の画面が表示されます。

  15. 「メールのセキュリティの保証なし」のメッセージが表示されたら、[続行] をタップします。

  16. 送信サーバーの設定画面が表示されたら、以下の項目を入力し、[次へ] をタップします。

    ポート 587
    セキュリティの
    種類
    なし
  17. アカウントのオプション画面が表示されたら、以下の項目を選択し、[ 次へ ] をタップします。

    同期頻度 サーバへメールチェックを行う頻度を選択します。
    「使用しない」を選択すると、自動的に同期はされません。
    メールの着信を知らせる チェックを入れます。
    このアカウントからメールを同期する。 チェックを入れます。
  18. 「アカウントの設定が完了しました。」と表示されたら、以下の項目を入力し、[ 次へ ] をタップします。

    アカウント名(省略可) 設定の名前を入力します。(例:LCV-Net)
    名前 メールの送信時に相手に表示される名前を入力します。

以上でメール設定は完了です。ホームボタンを押してホーム画面に戻ってください。


■ 設定の確認方法
  1. 設定したメールアドレス宛てに電子メールを送信します。
  2. 送信したメールを受信できれば、設定完了です。

※ 送信したメールが受信できない場合は、設定が完了していません。再度設定をご確認下さい。