お電話でのお問合せはこちら
0120-123-833
通話
無料
お申し込み・お問合せ
LCVデータセンターの特長
地震時に建物がゆっくりと揺れる免震構造を採用。震度7クラスの地震にも耐えるSグレードを確保しています。※Sグレード=震度7の大地震でも主要機能が維持される国内最高水準の耐震グレード。防災拠点、拠点病院などに適用されています。
免震構造の概念
積層ゴムアイソレータで浮かせ、鉛ダンパーで地震エネルギーを吸収します。
サーバの熱負荷の対応として、局所的な熱溜まりや上部の高温層ができないよう室内のエアフローを適切に設計し、24時間365日、冷却と排熱を確実に行います。
万が一、事故や雷などで電力会社からの電力がストップしても無停電電源装置(UPS)、非常用発電機を完備しているため、安定した電力を供給することができます。また、新JIS準拠の雷保護設備により、お客様の機器等を雷から守ります。
LCV-DCは建物全体が火災に強い耐火構造になっているほか、自動火災報知設備、高感度煙検知システムも完備。さらにN2ガス消火によりお客様の機器等の損傷を防ぎます。
※N2ガス消火=精密機器等に損傷が少ない窒素ガス消火設備
ICカード、監視カメラにより入退室を厳しく管理。人的な侵入に対して万全の備えを整えています。また、情報セキュリティマネジメントシステムの国際標準規格であるISO/IEC27001を認証取得しております。
各種クラウドサービスの接続や、ローカルブレイクアウト(LBO)にも最適です。
高原に位置し、日本海・太平洋まで約110km離れている為、自然災害の影響を受けにくい立地です。
サービス詳細
ハウジングサービス
基本サービス
LCV-DCではお客様の基幹システムや情報システムの機器を設置・収容するサーバラックをご提供し、電源供給と運用を行います。
サーバラックのタイプ
1ラック、1/2ラック、1/4ラック、共有ラック
1Uから1ラックまで、お客様のご要望に応じてご利用いただけます。最小で1Uから必要なスペースのみ利用するので、無駄なく、安価にデータセンターをお使いいただけます。
インターネット接続サービス
オプションサービス
1
デュアル構成
2
シングル構成
※HSRP:Hot Standby Routing Protocol
ご利用モデル
1
基幹システムをお預けになる場合
お客様の拠点と専用線で接続します。LCV専用線及び他社の専用線も利用可能です。
2
インターネット公開系システムをお預けになる場合
お客様ラックにある機器をインターネットに接続します。
ご利用までの流れ
1
お申し込み
2
お申込内容の確認
3
ご利用開始のお知らせ送付
4
ご利用開始