エルシーブイ株式会社

地域 - 諏訪地域の四季めぐり -


みなさまからの「春コレ!」写真

このページでは、みなさまからお寄せいただいた情報・写真を掲載しています。 みなさまからの写真をお待ちしております。

全ての投稿写真
投稿者: 旬の花案内人 さん
撮影場所 岡谷市 塚間川(中道町線)
撮影時期 2025/4/27
コメント 塚間川に枝垂れたシダレザクラが田中線から岡谷庁舎まで続きます。見頃です。休日で多くの方がカメラを向けています。

投稿者: 旬の花案内人 さん
撮影場所 岡谷市 (旧)岡谷市庁舎
撮影時期 2025/4/27
コメント ゴジラの映画の撮影スポットで知られた旧岡谷市庁舎をバックにリキュウバイ(利休梅)の白と赤いツツジ、ピンクのヤエザクラの競演です。

投稿者: 花好き岩さん さん
撮影場所 岡谷市 鳥居平やまびこ公園
撮影時期 2025/4/25
コメント フデリンドウが咲き始めました。黄色いミズバショウ・イエロキャベッツも苞を広げています。桜も未だ楽しめます。

投稿者: サラダ街道 さん
撮影場所 塩尻市 いこいの森
撮影時期 2025/4/25
コメント 標高が高いので桜は今が見頃です。

投稿者: サラダ街道 さん
撮影場所 塩尻市 勝弦公園
撮影時期 2025/4/25
コメント 「つつじとシダレザクラの里」勝弦公園ではシャクナゲが見頃となりました。シダレザクラとのコラボが楽しめます。

投稿者: サラダ街道 さん
撮影場所 塩尻市 勝弦運動場
撮影時期 2025/4/25
コメント 毎年遅い開花の運動場のシダレザクラ、今が見頃です。

投稿者: フリー観光ガイド さん
撮影場所 辰野町 薬王寺
撮影時期 2025/4/24
コメント 照手(テルテ)という種類の八重咲きのハナモモです。枝垂れず直立性で真っ直ぐに伸びます。箒の様で別名がほうきモモ。寺の天狗社への案内ルートの照手の並木が出来ています。H30年に当時の寺総代8名で150本植樹したとの事です。神奈川県園芸試験場相模原分場が種苗登録されています。

投稿者: フリー観光ガイド さん
撮影場所 その他 箕輪町下古田展望台
撮影時期 2025/4/24
コメント 高台から眺めるハナモモ並木、花越しに南アルプスや中央アルプスの白い嶺峰が見えます。多くの鑑賞者が訪れて居ます。観光バスもね。

投稿者: フリー観光ガイド さん
撮影場所 その他 箕輪町源平市之原古戦場の碑付近
撮影時期 2025/4/24
コメント 長〜いハナモモ並木を見ることが出来るスポットです。赤白の花が青空に映えて美しい。

投稿者: フリー観光ガイド さん
撮影場所 その他 箕輪町ながた自然公園付近
撮影時期 2025/4/24
コメント 信州みのわ花桃街道の紹介です。諏訪圏外ですが近隣でハナモモを見られる比較的近いスポットですのでご紹介です。


«最初  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] 進む>  最後»